点呼窓口からの風景

点呼窓口からの風景 【合格おめでとう編】

ONE TEAM !

いやぁ世の中ラグビーブームですね。

秩父宮や花園が超満員でチケットも取り辛いと聞いています。

そんなラグビーブームを反映してか、今年度の「東京シティガイド検定」の合格証はラグビーです!

この東京シティガイド検定、境交通から毎年数名受験しております。

今年は(私を含む)3名が受験。

そして(私を含む)3名全員合格!

(私を含む)皆さん優秀ですね!!

ONE TEAM !

こんなことばかり言っているとにわかファンみたいに言われてしまいそうですので、念のため言っておきますと私が現場で見たうち一番マニアックな反則はノット5メートルです。

・・・・見たことないでしょ?(普通やんないよ!)

点呼窓口からの風景 【頑張って初乗務編】

誰でも初めて乗務する際は緊張するものです。

研修で習ったことちゃんと出来るかな?お客様のオロオロしたりしないかな?道に迷ったりしないかな?

いきなり一人でちゃんと出来る人はいないので、境交通ではベテランドライバー同乗の元営業して頂く添乗研修を行っています。

本日は、前回このブログで紹介した新人さんに続いてオールドルーキーがデビュー。

添乗員の評価も上々で、まずまずの売り上げも記録。

お相撲が好きということですので、今場所中に両国におじゃまするかも知れません。

好角家の皆さん、お手柔らかにお願いします!

点呼窓口からの風景 【オールドルーキー編】

このブログには若い新人さんが何度か登場しておりますが、境交通には若い子だけではなく様々な新人さんがやってきています。

最初のうちなかなか営収が上がらないのは若い子に限ったことではありません。

どんな世代の新人さんでも、やはり最初は素人。

道もコツもわからず、四苦八苦するのは誰でも一緒。

そんなとき頼りになるのは、いつもここで言っていますがやはり仲間です。

今日も先月末デビューした新人さんが、先輩のレクチャーを受けていました。

最初のうちは自分から声をかけ辛いかも知れませんが、最初だけちょっと頑張ればみんなちゃんと教えてくれますよ。

本日は私が当直だったため、少々助け船を出しましたがその後は皆といろいろな話で盛り上がっていました。

若者に負けず頑張れ、オールドルーキー!

車いす乗降講習会を開催しております

境交通では、ジャパンタクシーに乗務を開始するドライバーさんに管理者が「車いす乗降講習」を行っております。

もちろんタクシーセンターのUD研修でも教わることではありますが、一度遠くでみただけで覚えられるものではありません。

やはり出来る人の説明を受けながら、自身でってみるのが基本。

それでも一度で覚えるのは至難の業ですから・・・・。

ということで、これから先ジャパンタクシーに乗る予定の乗務員さんと、現在ジャパンタクシーに乗務していてもテキパキこなせる自信がないという人を集めて、2日かけて車いす乗降講習を行うことになりました。

本日は20名近くの乗務員さんが受講。

心配された天気もどうにか持ち、これから ジャパンタクシーに乗る予定の乗務員さん を中心に講習を行いました。

ジャパンタクシーにはスロープ設置の難易度が高い旧型とかなり改良された旧型の2種類がありますが、旧型車両の方はやはり皆さん難儀していたようです。

それでも管理者の説明後には皆さん自ら積極的にスロープ設置にチャレンジしており、意識の高さを感じました。

今年度末には、ジャパンタクシーとクラウンコンフォートの保有数が全く同じ台数になります。

ドライバーさんもジャパンタクシーへの乗り換えに「待ったなし」の状況になっており、 車いすで乗降出来るのも当たり前のようになっている状況ですので、ドライバーさんの緊張感が増してきているのを感じます。

明後日は早速、本日講習を受けたうちの3名がジャパンタクシーに乗務予定。

乗務前にしっかり復習・シミュレーションをして、乗務に臨んでいただきたいと思います。

点呼窓口からの風景 【メイキング編】

「はーい、次は皆さん一緒に撮影しまーす。いつも通りでお願いしまーす!」

「いつも通りいつも通り・・・いつも通りってどうだっけ?」

ただいまYoutubeで絶賛公開中の境交通のコーポレートムービー。

皆さん見てくださいましたか?

この動画の撮影には、勤務中の乗務員さん、明番の乗務員さん、お休みの乗務員さん、様々な方にご協力を頂きました。

皆さん、ありがとうございました!

短い動画ですが、一日がかりで撮影しました。

スタッフの皆さん、お疲れさまでした。

おかげさまで若手、中堅、ベテランと様々なドライバーのインタビューが撮れました。

皆さんほぼ一発でOK。一番時間がかかったのは・・・・

・・・・社長、お疲れさまでした。

点呼窓口からの風景 【お年玉編】

あけまして、お・・お、お、おと・・・し・・、いえ、おめでとうございます。

お年玉を前にして冷静さを欠いてしまい、新年早々申し訳ございません。

改めまして、あけましておめでとうございます。

大人の皆さん、お年玉貰っていますか?

なに?大人になってからお年玉貰えるのは年越しライブに出たジャニーズ事務所の連中くらいだ?

そんなことはありません!

境交通では、お正月に出勤する乗務員さんにお年玉を進呈しております!

本日朝は社長も出勤しいまして、皆さん社長の前でお年玉を受け取り出庫していきました。

社長!私も頂きました。ありがとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い致します!